GP静岡と秋の空
2017年10月4日 Magic: The Gathering今回のGPはチームリミテでしたね。
前回のチームリミテの記憶(5枚セットのカードが3束)が思い起こされました。
端的に言えば3-3-1で7回戦ドロップ
分けは1線目からだったのでかなりつらいスタート
デッキは青緑マーフォーク、赤白恐竜(僕)、緑白恐竜の3つ
構築段階では黒が微妙に見えたので緑白を作ったけど、正解は緑黒だったらしい。もうこのセットでシールドすることないからあんまり聞いてなかった。
赤白は回れば強い感じで、速さも申し分なかった。
僕好みでした。
初日ドロップしたので2日目はヴィンテ杯
5年前札幌のカードショップヴィンテージだったかの店名見て、「ヴィンテとかこわっ近寄らんとこ」って言ってたのが懐かしい。
戦績は1(バイ)-4-1
初大会から洗礼を受けました。
キープ基準や回し方、カウンター対象等々課題は山積みです。
次の大会では勝てるよう
ヴィンテ後1回戦だけやりたくてターボドラフト出たと思ったら普通のドラフト出てた。
1回戦負けだったので実質ターボドラフトだったけど
作ったのは白緑t赤の恐竜
多分イクサランでドラフト参加しちゃいけないんだと思う。
ずっと恐竜ピックしてそう
今回はそんな感じ
前回のチームリミテの記憶(5枚セットのカードが3束)が思い起こされました。
端的に言えば3-3-1で7回戦ドロップ
分けは1線目からだったのでかなりつらいスタート
デッキは青緑マーフォーク、赤白恐竜(僕)、緑白恐竜の3つ
構築段階では黒が微妙に見えたので緑白を作ったけど、正解は緑黒だったらしい。もうこのセットでシールドすることないからあんまり聞いてなかった。
赤白は回れば強い感じで、速さも申し分なかった。
僕好みでした。
初日ドロップしたので2日目はヴィンテ杯
5年前札幌のカードショップヴィンテージだったかの店名見て、「ヴィンテとかこわっ近寄らんとこ」って言ってたのが懐かしい。
戦績は1(バイ)-4-1
初大会から洗礼を受けました。
キープ基準や回し方、カウンター対象等々課題は山積みです。
次の大会では勝てるよう
ヴィンテ後1回戦だけやりたくてターボドラフト出たと思ったら普通のドラフト出てた。
1回戦負けだったので実質ターボドラフトだったけど
作ったのは白緑t赤の恐竜
多分イクサランでドラフト参加しちゃいけないんだと思う。
ずっと恐竜ピックしてそう
今回はそんな感じ
コメント